The 5th APRU Sustainable Cities & Landscapes Student Symposium at University of Hawaiʻi at Mānoa 2022

(Updated: July 1, 2022)

慶應義塾大学が加盟しているAPRU(The Association of Pacific Rim Universities:環太平洋大学協会)による「The 5th APRU Sustainable Cities & Landscapes (SCL) Conference」が、ハワイ大学マノア校において、9月6日(火)から9日(金)まで開催されます。テーマは "Climate Risk and Urban Resilience: Challenges Ahead" です。プログラムの一つ学生シンポジウム「APRU SCL Student Symposium」の参加者を以下のとおり募集します。

参加には本学からの推薦が必要ですので、本学にて選考の上、推薦いたします。なお、慶應での学内選考後、APRU側での最終選考にて参加者が決定となります。学内選考合格時点では、参加が確約されるものではありませんので予めご了承ください。

In the fifth year of the APRU SCL conference, we are gathering to reflect on the program's collective accomplishments. The theme of the conference is Climate Risk and Urban Resilience: Challenges Ahead. We aim to bring policy-makers, researchers, and practitioners from across disciplines to find answers to the big social, urban, and ecological questions of our time.
Engage in the Student Symposium
We invite students from the undergraduate to Ph.D. levels to participate in the SCL Student Symposium. This event will only be available in person and all accepted students will present their work. Additionally, Ph.D. students will be paired with a faculty mentor to discuss their research.

環太平洋大学協会(APRU)とは

環太平洋地域の教育・研究・企業経営における協力体制の構築を促し、同地域の経済・科学・文化面での発展に貢献することを目的として1997年に創設され、環太平洋地域の16カ国45大学から構成される大学連合組織です。「優れた学業実績」、「研究推進力」、「グローバルな活動視野」、「イノベーションの次元」等の条件をクリアした大学のみが協会に参加することができます。慶應義塾大学は、2002年からAPRUメンバーに加盟しています。
https://apru.org/

プログラム概要

実施期間:2022年9月6日(火)~9日(金) 
開催地 :米国 ハワイ大学マノア校
使用言語 英語

ウェブサイトは>>こちら 日程表は>>こちら

募集人数

2名

参加資格

正規生として本学に在籍する学部生、修士課程生および博士課程生(ただし、通信教育部生をのぞく)。

費用

・参加費用 USD 100
・往復渡航航空費(本学より渡航費の一部補助支給予定です。詳細については参加者にお知らせいたします。)

募集・選考日程

(1)オンラインデータ登録:2022年7月8日(金) 16:45まで 

  以下書類をアップロードの上、こちらの応募フォームからご登録ください。

  出願書類

  (1)最新の学業成績表または成績証明書コピー
  (2)英語能力証明書のコピー (TOEFL、IELTS、TOEIC、実用英語能力検定等、英語能力を証明できる書類。)

(2)学内選考合格発表:2022年7月12日(火)(予定)
   学内選考後、本学から合格者をAPRU事務局に推薦します。その後APRU側の最終選考によって最終的な参加者が決定します。

海外旅行保険および危機管理支援サービスについて

プログラム中の緊急事故や不測の事態への対応およびサポートのため、参加者全員には、本学国際センターが指定する海外旅行保険および危機管理支援サービスにへの加入を推奨します。参加者およびその保証人は24時間対応のサポートを国際フリーダイヤル・コレクトコールで利用すること等が可能となり、包括契約のため市販のものより割安になっています。

問い合わせ先

学生部国際交流支援グループ(三田キャンパス) APRU担当
Tel: 03-5427-1613 E-mail: ic-student@adst.keio.ac.jp