【参考】2019年度ノートルダム大学春季講座(※2023年度中止)
Updated: 2020/3/30
|
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年度~2023年度は催行中止となりました。プログラム概要
|
1. 開講場所 |
米国インディアナ州サウスベンド ノートルダム大学 および イリノイ州シカゴ |
2. 研修日程 |
2019年8月5日(月)−8月19日(月)(※本学指定便:日本出発: 8月5日(月)夕方,日本到着: 8月20日(火)夕方) ※本学指定フライトへの搭乗が必須です。ただし,復路のシカゴ・オヘア国際空港から日本までのフライト日程等は変更できる場合があります。詳細は下記「6.旅行の形態」をご確認ください。 |
3. 現地宿泊先 |
○ ノートルダム大学のスタッフ宅でのホームステイ ○ シカゴ ホテル泊 ※ノートルダム大学での現地研修における滞在先の形式が、過年度の寮からホームステイに変更になっています。 |
4. 募集人数・募集対象 |
10~16名: 全学部の正規生(但し,通信教育部をのぞく) |
5. 英語能力基準点 |
TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% ※上記の基準点の内,1つでも満たしていれば講座に応募できます。 |
6. 旅行の形態 |
成田空港集合・成田空港解散 ○ 集合場所: 成田空港 ※本学が指定する以下の便への搭乗が必須です。 ・ 日本出発: 2019年8月5日(月)夕方 ・ 日本到着: 2019年8月20日(火)夕方 (参加者全員が空港からバスに乗り,ノートルダム大学に向かいます。) ただし,講座終了後も滞在を希望する場合は,復路のシカゴ・オヘア国際空港から日本までのフライト日程等を変更できる場合があります。なお,復路フライトの調整を希望する場合は,現在掲載されている渡航費の概算より高額になる可能性が高いこと,予めご了承ください。指定便の手続き方法などの詳細は,合格者にお知らせします。 |
7. 事前研修 (※参加必須) |
○ 6月22日(土) 11:45 - 18:00 三田キャンパス |
8. 現地研修概要 (※予定) |
・ 「現地研修概要」は>>こちら |
9. 単位取得 |
2単位(秋学期) ○ 履修申告については>>こちら |
10. 参加費用概算 |
1) 研修費用: 約43万円 2) 海外旅行保険および危機管理サポート費用(大学指定): 約1万円 3) 渡航費: 約19万円(※本学指定便) ≪注意≫ |
11. 奨学金 |
「慶應義塾創立150年記念奨学金(海外学習支援)<短期海外研修プログラム(夏季)参加者対象>」JASSO海外留学支援制度(協定派遣)奨学金」(1人あたり8万円)の支給対象講座です。 (1人あたり20万円),および「 奨学金に応募する学生は,応募書類を短期海外研修プログラム(夏季)の応募書類と一緒に出願期間内に提出してください。 ○ 詳細は>>こちら |
12. 科目担当教員 |
国際センター特任講師 鈴木 理恵 |
13. 事前研修担当教員 |
※近日公開予定。 |
■ 関連HP |