2019年度 短期海外研修プログラム(夏季)応募資格・応募方法
Updated: 2019/4/24
1. 応募から研修までの流れ
1. オンラインデータ登録
2. 応募書類提出
3. 書類審査
4. 選考結果発表
5. 参加費納入
6. 渡航手続きおよび事前研修
7. 現地研修
8. 履修申告
2.応募資格
1. 応募時に慶應義塾大学の学部または大学院に在籍中であること(一部講座については学部生のみ応募可)
2. 短期海外研修プログラム用成績係数が目安として2.5以上であること。
※「短期海外研修プログラム用成績係数」の計算方法:学業成績表の評語(S・A・B・C・D)の単位数を次の式に当てはめて計算してください。
・2016年度までの履修科目:X=5A+4B+3C+0D
・2017年度以降の履修科目:Y=5S+4.5A+4B+3C+0D
短期海外研修プログラム用成績係数=
X+Y
S+A+B+C+D
(S、A、B、C、D以外の成績、P、F、?、G等は計算時に考慮しないこととする。)
3. 各講座の英語の基準点を満たしていること
※下記の基準点の内,1つでも満たしていれば志望する講座に応募できます。
ノートルダム大学夏季講座 | TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% |
ウィリアム・アンド・メアリー大学夏季講座 | TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% |
ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座 | TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% |
オックスフォード大学クライストチャーチ・コレッジ夏季講座 | TOEFL iBT 52,TOEFL PBT/ITP 470,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 500,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% |
オックスフォード大学リンカーン・コレッジ夏季講座 | TOEFL iBT 52,TOEFL PBT/ITP 470,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 500,英検2級,G-TELP (Level 2) 190% |
3.応募方法
応募は,「オンラインデータ登録」と「応募書類提出」により完了します。オンラインデータ登録をしても応募書類を期限までに提出しなければ,応募とはみなしません。
オンラインデータ登録
■ オンラインデータ登録の受付は終了しました。
■ 受付期間: 4月1日(月) 午前10時 ~ 4月24日(水) 午前9時
注1) 登録するデータ内容は,応募書類に記入する内容と同一にしてください。
注2) オンラインデータ登録および「共通参加申込書」に記入したPCメールアドレスに学生部国際交流支援グループから連絡を入れます。必ずこまめにメールボックスを確認するようにしてください。メールや資料の確認不足による不利益(手続きの遅延 等)は全てご自身の責任となりますので、ご注意ください。
応募書類提出
■ 受付期間: 4月1日(月)~ 4月24日(水) 下記の応募書類受付時間まで(時間厳守)
注1)実際に提出する書類は、ページ下部「4. 応募書類について」を確認してください。
注2)「慶應義塾創立150年記念奨学金(海外学習支援)」および/または「日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣)」に応募する学生は,その書類も同時に提出してください。奨学金の募集要項は>>こちらをご覧ください。記載事項を熟読の上,指定の申請書等をダウンロードしてお使いください。
<受付場所・時間>
・ 学生部国際交流支援グループ(三田) 8:45 - 16:45
・ 日吉学生部国際担当,日吉学生部大学院担当 8:45 - 16:45
・ 矢上学生課国際担当 8:45 - 16:45
・ 信濃町キャンパス国際担当(総合医科学研究棟1S4) 8:45 - 16:45
・ SFC事務室,SFC看護医療学部事務室 9:15 - 16:50
・ 芝共立学生課 8:45 - 11:20, 12:20 - 16:45
併願について
以下の全ての講座(および系列・科目)に併願することができます。
・ノートルダム大学夏季講座
・ウィリアム・アンド・メアリー大学夏季講座
・ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座 系列/Strand A (S-A)/科学
・ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座 系列/Strand B (S-B)/国際ビジネス
・ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座 系列/Strand C (S-C)/国際関係論
・オックスフォード大学クライストチャーチ・コレッジ夏季講座 系列/Course 1 (C-1)/現代英国社会
・オックスフォード大学クライストチャーチ・コレッジ夏季講座 系列/Course 2 (C-2)/国際ビジネス
・オックスフォード大学クライストチャーチ・コレッジ夏季講座 系列/Course 3 (C-3)/国際関係論
・オックスフォード大学リンカーン・コレッジ夏季講座
4.応募書類について
応募書類一覧
(1) 共通参加申込書 |
右上の欄に参加志望順位に沿って数字を記入し,志望しない講座の欄は斜線(/)を引いてください。 |
(2) 誓約書 |
本プログラムに出願,参加するにあたり,遵守すべき事項が記載されています。保証人の方と一緒によくご確認の上,署名および捺印してください。 ※保証人の方が遠方に住んでいて応募期間内に署名・捺印いただけない場合は,まずはご自身(学生自身)が署名・捺印した誓約書を必ず応募期間内に提出してください。その際に,保証人の方に署名・捺印して頂ける時期を,誓約書の1ページ目の下部に必ず赤字で併せて記載してください。その後,記載した時期までにご自身(学生自身)と保証人の方が署名・捺印した誓約書を,改めて1通必ず提出してください。 |
(3) 英語の語学能力証明書のコピー |
証明書のコピーを提出できない学生は原則応募できません。
|
★ 出身高等学校発行の調査書 |
学部1年生(2019年4月入学生)は高校在学時の出身高等学校発行の調査書も提出してください。 |
(4) (1)~(3)までのセット |
(1)~(3)(もしくは★)までの書類を番号順にそろえ,必ず左上をホチキス止めしてください。 |
※慶應義塾創立150年記念奨学金(海外学習支援)」および/または「日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣)」に応募する学生は,その書類も同時に提出してください。奨学金の募集要項は>>こちら |
注意事項
・上記(1)〜(3)(もしくは★)までの書類を番号順にそろえ,左上をホチキス止めしたものを窓口に提出してください。
・ 提出書類は一切返却できません。必要なものは各自で必ず事前にコピーを取ってください。
・ 提出書類はすべてA4サイズに揃えてください。A4サイズでない証明書等はA4サイズの用紙に原寸大でコピーしてください。なお,コピーした用紙は証明書等のサイズに切り取らないでください。
海外旅行保険および危機管理サポートについて
短期海外研修プログラムの現地研修中(出入国含む)の緊急事故や不測の事態への対応およびサポートのため,本プログラムの参加者全員に,本学国際センターが指定する海外旅行保険および危機管理サポートに,日本出発から帰着日まで(研修期間および研修後の旅行等を希望する場合はその期間も含む)の期間加入すること,およびそれにかかる海外旅行保険および危機管理サポート費用の支払いを義務づけています。所定の費用を支払わないことは,理由の如何を問わず認められません。現地研修後に滞在期間を延ばす場合でも,その期間を含めて所定の旅行保険料および危機管理サポート費用をお支払いください。詳細は合格者にお知らせしますが,参加者およびその保証人は24時間対応のサポートを国際フリーダイヤル・コレクトコールで利用すること等が可能となります。