2020年度 短期海外研修プログラム(春季)応募資格・応募方法

Updated: 2020/11/27

1. 応募から研修までの流れ

1. オンライン登録
3. 書類審査

4. 選考結果発表
5. 参加費の支払い

6. 事前研修

7. 研修
8. 履修申告

2. 応募資格

1. 応募時に慶應義塾大学の学部または大学院に在籍中であること。

2. 短期海外研修プログラム用成績係数が目安として1.25以上であること。

▶短期海外研修プログラム用成績係数の算出方法  

3. 各講座の英語の基準点を満たしていること。

※上記の基準点の内,1つでも満たしていれば講座に応募できます。

※全ての講座および、慶應義塾大学短期日本学講座 KJSPは併願が可能です。

慶應義塾大学短期日本学講座 KJSP詳細は>>こちら
 
シドニー大学春季講座 TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190%   
シンガポールマネジメント大学春季講座 TOEFL iBT 79,TOEFL PBT/ITP 550,IELTS 6.5,TOEIC(IP含む) 820
ノートルダム大学春季講座 TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190%

3. 応募方法

  オンライン登録

■ 受付期間: 11月27日(金) 12月15日(火) 午前10時

<<応募を締め切りました>>

注2)オンライン登録にて記入したPCメールアドレスに学生部国際交流支援グループから連絡を入れます。必ずこまめにメールボックスを確認するようにしてください。メールや資料の確認不足による不利益(手続きの遅延等)は全てご自身の責任となりますので、ご注意ください。

オンライン登録上にて、下記の通りアップロードが必要となる書類があります。オンライン登録途中での保存は出来ませんので、事前の書類準備を推奨します。

オンライン登録:提出が必要となる書類一覧

(1) 誓約書 

(所定用紙は>>こちらからダウンロードしてください)

本プログラムに出願,参加するにあたり,遵守すべき事項が記載されています。保証人の方と一緒によくご確認の上,署名および捺印してください。 

 

(2) 英語の語学能力証明書のコピー

証明書のコピーを提出できない学生は原則応募できません

  • 語学能力証明書については,いずれの場合も応募時に有効(受験後2年以内)なスコアを提出してください。
  • スコアレポートが手元に届いていない場合、オンラインにて閲覧できるスコアのプリントアウトのアップロードを可とします。
(3) 顔写真 顔写真のアップロード方法については留学出願用写真アップロードガイドPDFをご確認ください。
(4)志望理由(英語)

志望動機,研修での目標,その目標を達成するための計画などを英語で記入が必要となります。(文字数の制限は250 words以上、300 words程度とします。)※オンライン登録上にて直接入力となります。

 ★ 出身高等学校発行の調査書 

(2020年9月入学生のみ対象)

学部1年生(2020年9月入学生)については高校在学時の出身高等学校発行の調査書を提出してください。