クイーンズランド大学春季講座 体験談4

体験談4 2017年度参加 理工学部3年 M・Iさん

【現地研修について】

私はオーストラリアクイーンズランド州にあるクイーンズランド大学で8日間の授業と12日間のホームステイ、キャンベラでの3日間の施設見学等を行った。

クイーンズランド大学では国際関係学について学んだ。オーストラリアの歴史から始まり、Realist,Liberalist,modern state,第一次世界大戦,第二次世界大戦,International Relationshipなど、様々な側面から国際関係について見ることができた。また、授業で学んだことに関するペアでのプレゼンテーションを通して国際関係学についての理解を授業に加えてさらに深めることができた。国際関係学に関する講義型の授業だけでなく、オーラルコミュニケーションの授業やプレゼンテーション、エッセイの作成方法に関する授業もあり、英語でのコミュニケーションの方法やプレゼンテーションのやり方も同時に学ぶこともできた。

キャンパスツアー・ライブラリーツアーまた、UQの学生によるバディー制度でUQ内とブリスベン市内でのオーストラリアの学生との交流やUQのサークルのオリエンテーションも行われていたため、そこでも学生との交流ができた。現地の学生との交流では異国の地に住む自分とは異なるバックグラウンドを持つ同世代の人たちと様々な話をすることができ、日本とオーストラリアの文化、大学の制度・授業の違いなどを知ることができ、とても有意義な時間になった。

IMG_0562.JPG

さらに、ホームステイを通して、異国の地で生活すること、様々な文化的背景を持った人と交流すること、公共の乗り物で通学することなどで今まで経験したことのない貴重な経験をすることができた。ホームステイを受け入れてくださった家族はユダヤ教徒であったため、ご飯でポークを食べることがないということや、南アフリカからオーストラリアへしてきた家族であったため、私たちと同じようにオーストラリア外の国から来ていたこともあり、オーストラリアで生活することの良い点と悪い点なども聞くことができた。さらに、ホストシスターとホストブラザーが空手をやっていて、空手の練習を見に行く機会があった。そこで日本の文化が外国にまで広がっているということを感じ、嬉しさを感じた。(⇒右の写真:ホストシスターとホストブラザーが空手を練習している様子

ブリスベンで過ごした週末や研修の中で、動物園やクイーンズランド州議事堂、ゴールドコーストにいく機会があり、オーストラリアの政治や文化に触れることができた。動物園ではオーストラリアに棲息するコアラやカンガルーなどを間近で見ることができ、日本に棲息する生き物と全く性質が異なることを知れた。州議事堂は日本の議事堂とは全く作りが異なり、新鮮なものであった。ゴールドコーストでは市内観光と海岸を歩き、ブリスベンとは気候が異なり、太陽の位置も異なると感じた。また街自体もブリスベンの街とは規模も店の種類も異なり、観光地であるということを強く感じた。

キャンベラでは国会議事堂や各国の大使館、戦争博物館、美術館の見学、また、オーストラリア国立大学でサイバーセキュリティについての講義を聞く機会があり、ここでもオーストラリアの歴史、政治、国際関係について学ぶことができた。キャンベラは首都であるため、オーストラリアの重要機関がいくつも集まっていた。日本とは違い、街全体が政府の重要機関が集まった政治都市であり、国の特徴を感じることができた。

IMG_0600.JPG

(ゴールドコーストのサーファーズパラダイス)

【最後に】

この研修に参加しようと思ったきっかけは、自分の英語力を向上させたい、国際関係学の授業を通して、日本からではなく、外国からの目線で日本や世界を見られるようになる、物事を多面的に見られるようになるのではないかと思ったからである。この研修に参加しようと思うまで、英語を学ぶことの目的や目標がなかったために英語の勉強を怠ってきていた。しかし、この研修では英語のみでの授業、ホームステイを行うということで英語でのコミュニケーションを取れるようにすることが必須であった。研修に参加することが決まってから目標ができ、英語の勉強を行うようになったことから、今までよりも英語でのコミュニケーションが可能になったと思っていた。しかし、実際に参加してみると、自身の英語力の向上は感じたものの、同時に乏しさを痛感し、もっと話したい、話せるようになりたいという気持ちが強まった。この経験から今後、英語でのコミュニケーションをもっと向上させて行きたいと思った。多角的に物事を見るというのは授業を通して様々な物事の背景を知り、今までとは異なる物の見方を知ることができた。そのため、これまで日本にしか目を留めてこなかったが、今後は研修で学んだことを生かして視野を広げて行きたいと思った。

この研修に参加する前と後では自分の様々な部分での成長を感じることができた。挑戦することの大切さを改めて実感したため、これからもやってみたいと思ったことはやるまえから無理だと決めつけず、挑戦し続けて行きたいと思った。

IMG_0711.JPG

(先生と講座参加者との集合写真)

体験談一覧に戻る