外国人研究者宿舎のご案内

1.本学の外国人研究者宿舎

慶應義塾大学では、教育研究における国際化に資するため、外国人訪問研究者等に対して宿舎を提供しております。
お申し込みについては、研究者の受入担当である慶應義塾大学の専任教員を通して行ってください。

入居資格

慶應義塾大学の職位を付与された外国人研究者(入居の対象になるかどうかは、受入担当教員を通じてお問い合わせください。)

宿舎一覧

名称をクリックすると各宿舎の詳細が確認できます。

名称形態住所最寄駅
ネッスルハウス 単身用
夫婦用
家族用
神奈川県横浜市
港北区日吉本町2-33-17
・東急東横線
 日吉駅 徒歩10分
慶應インターナショナルレジデンス  単身用
夫婦用
東京都
港区三田2-19-30

・南北線/大江戸線
 麻布十番駅および
 白金高輪駅 徒歩15分
・三田線/浅草線
 三田駅 徒歩15分
・JR山手線
 田町駅 徒歩15分

元住吉宿舎 夫婦用 神奈川県川崎市
中原区木月4-31-8
・東急東横線
 日吉駅 徒歩8分
 元住吉駅 徒歩10分

レジディア白金高輪Ⅱ

単身用
夫婦用
東京都
港区三田5-6-11
・南北線/三田線
 白金高輪駅 徒歩8分
・三田線/浅草線
 三田駅 徒歩10分
・JR山手線
 田町駅 徒歩10分

申込方法

宿舎詳細・お申込み方法については、以下のウェブサイトをご確認ください。
慶應義塾大学 研究者宿舎ご案内TOP (慶應IDでの認証が必要となります。)

お申し込み期間:毎月1日9時~10日15時(詳細は、上記ウェブサイトをご確認ください。)

問い合わせ先

外国人研究者宿舎担当
(業務代行会社:慶應義塾大学出版会)
TEL:03-3451-3182
E-mail:keio_residence@info2.keio.ac.jp


2.東京国際交流館(TIEC)

東京国際交流館(TIEC)は、国内外の優秀な大学院生や研究者等に、質の高い生活・交流空間を提供する施設です。

TIECウェブサイト

施設案内:https://www.jasso.go.jp/ryugaku/kyoten/tiec/residence/facility/index.html
入居案内:https://www.jasso.go.jp/ryugaku/kyoten/tiec/residence/nyukyo.html

入居資格

日本の大学・研究機関等に在籍する優秀な外国人研究者で、「教授」「研究」「文化活動」「高度専門職1号イ」「高度専門職2号(同号イに掲げる活動に従事するものに限る。)」のいずれかの在留資格を有し、TIECから通勤が可能であり、次の条件を満たす者。入居期間が30日以上ある者。
・博士の学位を有し、かつ博士の学位取得後8年未満の者。
・日本国内の研究機関等において無期で雇用される常勤職員でないこと。
※入居開始時に上記の条件を満たす見込みがあれば、在籍予定大学・研究機関等においてその証明かつ推薦が可能な場合、申請ができます(在籍開始の30日前から入居可)。
※休職中の者または入居後に休職する者は申請できません。

申込方法

・慶應義塾大学を通じての入居申請になります。
・入居希望者は必ず学内手続きを確認し、レジデンシャル担当にメール(keio_dormitory@info.keio.ac.jp)で連絡の上、申請してください。

申込締切

・TIEC学内締切 2025年 ※TIECウェブサイトに掲載の締切日と異なります。

問い合わせ先

レジデンシャル担当 keio_dormitory@info.keio.ac.jp