社員寮・東京国際交流館・その他
1.社員寮
趣旨
関東近県のいくつかの企業のご厚意により、社員寮の一部を社員とほぼ同じ条件で私費外国人留学生に提供していただいています。
留学生の住居にかかる負担を軽減するとともに、社員寮での日常生活を通して、留学生と社員の相互理解を深めることを目的にしています。
以下の応募要領に従って申し込みをして下さい。
現在募集中の社員寮(2025年4月18日時点)
名称 |
募集人数/対象 |
寮費 |
場所 |
特記事項 |
男子寮SS |
1名/男子 |
¥19,500/月 |
京浜急行線
|
入寮は5月中旬以降 夕食¥480/食(税別) |
男子寮TB |
2名/男子 |
¥26,650/月 |
京浜急行線
|
朝食¥200/食(税別) 夕食¥500/食(税別) |
男子寮MH |
1名/男子 |
¥13,000/月 |
東急東横線
|
入寮は6月以降 夕食¥472/食 |
男子寮II |
1名/男子 |
¥26,000/月 |
東急池上線 |
入寮は7月以降 |
女子寮TM |
1名/女子 |
¥20,000/月 |
東急田園都市線 |
食費(朝食、夕食) 水道光熱費¥4,260/月(税別) |
募集締切:なし。随時受付。
※上記の募集人数は、慶應義塾大学に割り当てられた人数ではありません。
レジデンシャル担当に学内応募書類を提出された時点で「慶應義塾大学からの申請」として仮押さえを協会に依頼します。
そのため、できるだけ早く応募してください。
応募時、すでに募集が締め切られている場合もありますので、ご了承ください。
応募要領 : こちら(PDF)をよく読んでください。
※応募資格(2)を「応募時点で、正規生として1学期以上在学」に変更しました。
※慶應IDでの認証が必要となります。
※申し込みを希望する留学生は、上記の応募要領を確認した上で、下記の問い合わせ先までメールにて連絡してください。
問い合わせの際は、学籍番号、慶應ID「〔ユーザー名〕@keio.jp」を明記してください。
各寮の入居案内の閲覧方法・注意事項を慶應ID(keio.jp)宛に個別に案内します。
応募要領とともに必ず入居案内をよく読み、社員寮の趣旨を理解した上でご応募ください。
問い合わせ先
レジデンシャル担当 keio_dormitory@info.keio.ac.jp
(三田キャンパス 大学院校舎 1 階 旧 311 教 室)
2.東京国際交流館(TIEC)
東京国際交流館(TIEC)は、国内外の優秀な大学院生や研究者等に、質の高い生活・交流空間を提供する施設です。
外国人学生、日本人学生(RA)、研究者が応募できます。
TIECウェブサイト
施設案内:https://www.jasso.go.jp/ryugaku/kyoten/tiec/residence/facility/index.html入居案内:https://www.jasso.go.jp/ryugaku/kyoten/tiec/residence/nyukyo.html
入居資格
■外国人学生
在留資格「留学」を有し、TIECから通学が可能な者で次に挙げる1.から3.のいずれかの入居資格を備えている者。入居期間が30日以上ある者。
1. 大学院正規課程(正規課程に入学が決まっている準備期間の研究生を含む)に在籍し、修業年限を超えて在籍していない(ただし、兵役による者はこの限りではない)優秀な外国人留学生。
2. 大学の医学部、薬学部の第5学年又は第6学年に所属し、修業年限を超えて在籍していない(ただし、兵役による者はこの限りではない)優秀な外国人留学生。
3. 大学が実施する大学院レベルの学生受入れプログラムにより教育を受ける外国人学生(「留学」の在留資格を有しない者を含む)。
※入学/在籍が確定していれば申請ができ、在籍開始の30日前から入居可能です。
※休学中の者または入居後に休学する者は申請できません。
■日本人学生(RA)
TIECから通学が可能な者で、次に挙げる1.から3.のすべての入居資格を備えている者。入居期間が30日以上ある者。
1. 大学院正規課程もしくは医学部、薬学部の第5学年又は第6学年に在籍し、修業年限を超えて在籍していない(ただし、留学していた者はこの限りではない)優秀な日本人学生(及び永住者若しくは特別永住者の在留資格を有する学生)。
2. ある程度英語の語学力があること。
3. 入居後、レジデント・アシスタント(RA)として活動を行う意欲のある者。(入居後、本人の立候補により、RA登用の選考を行います。)
※休学中の者または入居後に休学する者は申請できません。
※上記のほか、本学で定める申請資格があります。詳しくは学内手続を参照してください。
申込方法
・慶應義塾大学を通じての入居申請になります。
・入居希望者は必ず学内手続きを確認し、レジデンシャル担当にメールで連絡の上、申請してください。
学内手続き:外国人学生用 日本人学生用
レジデンシャル担当メールアドレス:keio_dormitory@info.keio.ac.jp
申込締切
・TIEC学内締切 2025年 ※TIECウェブサイトに掲載の締切日と異なります。
問い合わせ先
問い合わせ先 レジデンシャル担当 keio_dormitory@info.keio.ac.jp
3.ホームステイ
ホームステイについてはこちら