2025.09.02

イノアック国際教育振興財団奨学金への推薦について

第40期 イノアック国際教育振興財団奨学金の募集案内がありましたのでお知らせます。
詳細はWebを確認してください。
各自必要事項入力し、書類を提出する必要があります。
「奨学生推薦書」の推薦者欄は10月3日(金)までに提出すれば対応が可能です。

指導教官推薦欄は必ず事前にご自身で指導教員へ依頼の上、
推薦者欄以外の全項目の記入が完了状態の推薦書原本を持参または郵送(締切日必着)してください。 郵送(書留)または持参により、以下に提出すること。応募書類は応募開始日から上記学内締切まで随時受け付けます。締切を過ぎてしまった応募書類は一切受け付けません。
また、他キャンパスでは応募書類は一切受け付けませんので、ご注意ください。

提出書類:

  • 推薦者欄以外の全項目の記入が完了状態の推薦書
  • 留学の根拠資料(受入許可書等のコピー)

  • 提出先:

    〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
    慶應義塾大学 学生部国際交流支援グループ 海外留学奨学金担当 宛

    平日月曜日から金曜日 8:45~16:45 E-mail: ic-j-scholarship@adst.keio.ac.jp

締切日:2025年10月3日(金)16:45

必ず締切日に余裕を持ってご準備ください。

自身のスケジュールだけでなく推薦所見を作成いただく教員のスケジュールにも配慮が必要です。
あなたのことを知っている教員に直接依頼してください。
---
*教員に推薦書(所見)等を依頼する時のマナーについて
・推薦状(所見)を依頼するときは、必ず、日数に余裕をもってお願いしましょう。
・依頼する教員にも予定や都合があることを十分理解し、依頼を受けた方が困らないスケジュールでお願いをするようにしましょう。
・推薦書作成をお願いした教員に、「この学生ならマナーや一般常識も十分に備えており、安心して外部団体へ推薦できる」と思っていただける依頼の仕方をぜひ心がけてください。