慶應ともだちプログラム募集要項
慶應義塾大学国際センターでは、学内で参加できる国際交流のひとつとして「慶應ともだちプログラム」を実施しています。
慶應義塾大学には、毎年、世界中の協定校から400名を越える学生が交換留学プログラムを利用し留学しています。本プログラムは、この交換留学生を中心とした留学生と塾生のグループをつくり(塾生数名、留学生数名程度)、グループ内の交流を通じて、「留学生とともだちになる」ことを目的とした国際交流プログラムです。留学生の多くは、1学期間のみ慶應義塾大学に留学します。この短い日本滞在期間がより充実したものになるように、塾生の皆さんには彼らの「ともだち」として、日本の生活や慶應での学生生活になじめるようにサポートしたり、自ら企画し一緒に活動していただきます。塾生主導の国際交流プログラムのため、参加塾生には主体性や留学生に対する思いやりなどが求められます。
留学生をサポートしたいという方、ご自身の海外経験を活かしたい方、将来留学を考えている方、多文化の中に身を置いて仕事をしたいと考えている方などにとっても、非常に有意義なプログラムです。半学半教の精神で多様な文化を持つ学生が共に教え合い、学び合うことを目的とした本プログラムで積極的に活動する意欲のある塾生を募集します。
(実際のともだちプログラムでの写真)
応募資格
- 応募時に慶應義塾大学学部または大学院に在籍中で、少なくとも2023年9月末まで在籍予定の者。(2023年春学期に休学中の場合、参加不可。)
- 3月24日(金)午後(オンライン予定)に開催される慶應ともだちプログラムキックオフミーティングに参加できる者。
※キックオフミーティングに参加できない場合はその後の活動に支障をきたすため、原則、キックオフミーティングへの参加が求められます。ただし、当日やむを得ない事情によりキックオフミーティングに参加できない場合は、応募時に必ず欠席理由を入力してください。 - 留学生と積極的に交流を図ろうとする主体性のある者。
- 多様な文化を理解しようとする姿勢を持ち、コミュニケーション能力のある者(留学生の中には日本語がまったくできない学生もいれば、せっかく日本にいるのでできるだけ日本語を使い、上達させたいという学生もいます)。
- 責任感を持って最後まで活動ができる者。
塾生の心構えと留意点
- 本プログラムでは塾生の積極性がなによりも重要です。授業やゼミ、アルバイト等で忙しくなっても、留学生との交流に意欲のある学生のみを募集します。
- 英語が不得意な学生でももちろん応募可能です。英語の上手下手ではなく、コミュニケーションを積極的に取ろうとする気持ちが、留学生との交流を深める重要なポイントです。
- 大半の留学生は、主に三田キャンパスで授業を受け、日吉キャンパス付近に住んでいます。配属されたグループによって活動する内容は自分たちで決めていただきます。
- 同グループ内において、いつも全員で活動する必要はありません。
- 留学生と交流する際は、自分が慶應義塾大学の塾生代表として認識されることを意識し、節度ある態度を心掛けるようにしてください。
- 何か問題が起きた場合は、できるだけ早めに国際センターと情報共有してください。
- イベントに参加する際の交通費や参加費は自己負担になります。負担が大きいと感じることがあれば、留学生に伝えて調整をしましょう。また、留学生の費用負担についても配慮してイベント等を企画してください。
活動時期
2023年度春学期(2023年3月末から2023年9月末)
応募方法
オンラインでの申込書提出により完了します。
オンライン申込書
申込はこちら
※3月24日(金)13時-15時(オンライン予定)に開催される慶應ともだちプログラムキックオフミーティングへは原則参加をお願い致します。
応募期間
2023年1月下旬~2月28日(火)23:59
※「慶應ともだちプログラムオンライン申込書」に記入したPCメールアドレスに学生部国際交流支援グループから連絡をすることがありますので、必ずこまめにメールチェックをするようにしてください。
ともだちプログラムキックオフミーティング
ともだちプログラムキックオフミーティングは2023年3月24日(火)13時-15時(オンライン予定)で予定されています。予めご予定ください。詳細については2023年2月28日(火)までにオンライン申込書に入力されているメールアドレスにお送りします。
※キックオフミーティングに参加できない場合はその後の活動に支障をきたすため、原則、キックオフミーティングへの参加が求められます。ただし、当日やむを得ない事情によりキックオフミーティングに参加できない場合は、応募時に必ず欠席理由を入力してください。
オンライン申込書提出後のスケジュールについて
日程 | 内容 |
2023年3月20日(月) | 慶應ともだちグループ発表(予定) |
2023年3月24日(金)13時-15時(予定) | 慶應ともだちプログラムキックオフミーティング(オンライン) |
2023年9月 | 終了時報告書(オンライン入力)提出 |
※キックオフミーティング以降は、各グループごとに活動を企画していただくこととなります。留学生の短い日本滞在期間がより充実したものとなるよう、皆さんのご協力をお願い致します。
ともだちプログラム 活動報告
過去のともだちプログラム参加者の活動内容や感想の一部を紹介します。皆さんが活動していく際の参考としてください。
→ともだちプログラム活動報告
お問合せ先
慶應義塾大学 学生部国際交流支援グループ 慶應ともだちプログラム担当
・電話:03-5427-1613
・E-mail: ic-buddy@adst.keio.ac.jp